スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2023年07月29日

画像貼るだけの回【恒例】

こんちは。
最近は大きな買い物もしてないし
大がかりな改造もしていませんからご報告・記録がございません。

ということで
ちょっとした買い物とか取り付けの画像のみで更新します。

まずは長年取り付けたかったけどず~~っと後回しになってた
Mk11mod.0の革スリング


コレ中古購入なのでソコソコよれていましたね。まあ、これはこれでよき。


そんなに時期が違わずに新品の革スリングが手に入った。
あるあるですかね?

*アンビセレクターはクラブで代理購入いただいたGHKに取り付けられるというHAOのもの。GHK鍛造に取り付けました。

ということで新品に付け替えて

中古のほうはGHK Mk12mod.1につけてみた。


どうよ~~。カッコいくない?


ついでにですけど
ず~~っと前に書いたんですけど
このVFC鍛造のMk11mod.0のバレルナット
私がミスで傷つけてたんですよ。

それでね、買ったとこのFOXさんに依頼してたら
覚えてくれててね、入荷しましたって。

ありがとうございます!3年位前の注文を覚えてくれてたなんて感激!!

それで交換しました。

うん、まったく外見からは見えませんけどね。
気分的には良好ですよ。




【今日のおまけ①】
HAOのアンビセレクターをGHK鍛造に取り付けた。
あちこち加工が必要でしたけど、良くはなりましたよ。



たぶんポン」付けレベルなのでしょうけど
そのままつけるとレシーバーに干渉して傷がつきそうです。
レバーの後ろ側を削って均したりシム入れて少し隙間を増やしたりしてます。

こんな感じですけどアンビ化できるのはうれしいですね。



【今日のおまけ②】
国内で見つけることが出来なかったので
初めてセカイモンを使ってみました。
e-bay使えればいいけど英語ができないので
トラブるのも嫌だし。。。

1か月近くかかりましたけど無事到着。

PEQ2のマウント(グラバーマウント)新品です。
*PEQ2はSomoGear製(へんなマウント付き)

GHK鍛造Mk12mod.1に装着


PEQ2はとりあえず外します。

ミリフォトかなんかで見たような気がする
マウントだけ装着してるのがなんとなくカッコいい気がしてます。

【本日のおまけ③】
貴重なRX01をクラブ内の物販にてお譲りいただきました。


ウィーバーレールマウントというらしいあまり見たことないタイプです。

これをライザーに載せようと思いましてこちらも入手


刻印がちゃんと入っているLarue 5/8 Riser LT101レプリカ

そんでもって
INOKATSU FF-RASに載せました。


なんかめっちゃカッコいい!!我が家のランキング4位に急浮上しました。


以上です。

それでは今日はこんな感じで。
またしばらく書くことがなさそうなんですけど
それまで、皆様お元気で。






  


Posted by イベルオ  at 16:34Comments(0)Mk11mod0(VFC)Mk12mod1(GHK鍛造)

2021年12月25日

今年もありがとうございました。

こんにちは。
今年のブログは今回で最終とさせていただきたいと思います。
たいした内容でないにもかかわらず観に来てくだっさったかたに御礼申し上げます。

今回は今年1年間でいじりました銃の総集編です。
長いのでお暇なときにご覧ください。

たいした数を持っていないので一応全部なにかしら弄ったと思います。
今年の最初から弄った順番にご紹介。(というか自分が忘れないためですが)

(1)VFC Mk12mod.0
昨年末から作り始めてTwitter仲間と一緒にパーツ集めたりした思い出の銃
形になったのは今年の1月末

MADBULLのカーボン・ハンドガードが特長

スチールバレルとフロントサイトで難儀しました。

その後セレクターをアンビにしたり、短いマガジン買ったり。。。

VFCなのでフロンでもよく動きます!

(2)GHK Mk18mod.1(鍛造&炭酸)
昨年10月くらいに完成してその後調整に苦しんでいたのが解決したのが今年の2月です。

ノズルを交換してスクリュー式にしたりIronairsoft製のアウターバレルをパーカー処理してもらったりしました。

バレルが傾いてたので苦労して調整したのも思い出です。

最近になってアンビセレクターを取り付けました。

お飾り専門の私にしては珍しくガンガン撃っている楽しい銃です。

(3)GHK Mk18mod.1(純正改) 
鍛造化で余ったレシーバーに色んなパーツを買ったり移植して3月くらいに出来た銃

やはりIronairsoftのアンビセレクターをつけましたw

ハンドガードがVFC2012用だったのでとてもいい色でした。取り付けには苦労したけど。
*知人にお譲りしたため今はもうありません。

(4)Inokatsu M4A1 S.I.R.(今年唯一の新入り)
今頃になってInokatsu M4A1 CQB-Rが新品で入手できたので4月頃から作り始めました。

GHKの炭酸マガジンで動かせるのが魅力です。でも、調整がなかなかうまくいきません。

今もちょこちょこ調整中で普通には動きますがGHKみたいにはならない。技量不足

でも、このレシーバーの表情とかホントイイ感じですよね。ボコボコしててキレイとは言えないけどなんか魅力がある。


(5)VFC SR-16E3 mod2(6月)&G&P Limited SR-16E3(11月)
  2挺のKnight'sが遂に私の元を離れていきました。(ヤフオクにて譲渡)

 VFC


 G&P


G&Pのほうは愛着もあって迷いましたが今までも何度か書きましたが私の嗜好が官給方向なのでどうしてもSR-16はコマーシャルモデルとしてしか見れなかった。それにKnight’sの熱狂的なファンの銃をTwitterでたくさん観てきたらいっぱい弄られて大切にされていますが私はほとんど触らなくなってしまっていたのでうちに置いとくのは可哀そうになってしまって。新しいオーナーさんに大事にしてもらいなよ~~~。


(6)Prime Mk12mod.1
7月頃にインナーバレルをいじりましたね。
ラージボア化しました。弾がマズルにぶち当たって破砕弾を発射してましたが自作の真鍮製ラージボアバレルを作ったので問題解決しました。

Prowinの20rdマガジンも直したんですが、やはりガスが抜けるようで。このように画像用になりました。

撃つのはWAマガジンでいいですけど。ほぼ撃っていないけどねw

(7)VFC Mk11mod.0
特に弄るところも無くなっております。とてもいい銃です。

VFCなのでガンガン動きますし。

サイトのマウントを塗装したくらいかな。



(8)Bomber M4A1
先日ブログに書きましたようにアンビセレクター&リアスリングマウントを取り付けました。

普段はSurefireとか外して保管中なので撮影用に取り付けてみました。


他には何もやってないかな?


(9)Prime/Bomber Mk18mod.0
ほぼ何もしてないけど、CompM2レプが壊れてたので新調しました。



たぶん手持ちの中で1,2を争うくらい好きで大事な銃だけど一番触ってないか?
やりたいことはあるんだけどね。ちょっと手間がかかるから来年できるだろうか?

(10)VFC Mk18mod.1 2015ver.
以前から2012のほうをずっと弄ってきてたんだけど今年手に入れた2015のほうに切り替えました。こちらはこれからやりたいことがいっぱいあって来年はこの銃を中心に遊びたいと思っています。

ライトやPEQは新調してみました。もちろんレプリカですけど。


準備は着々と進めていますが、不確定要素も多いので来年のお楽しみということで。


以上、今年の総括でした。

自分が銃に行ったことは出来るだけブログに残そうとしています。あくまで自分が忘れないようにするためと老後の楽しみということで。
今日書きました今年の内容は過去記事でもご覧いただけますので、もしご興味があるような内容がございましたら過去の記事に詳細があります。たぶん。ぜひ、ご覧になってみてください。

・・・・・・・・・・・・・・・
他にも週一で日曜日だけ弄ってるからあまり変化はないけどホントに楽しんでいます。この趣味に巡り合えたことを感謝しています。
また来年も楽しく趣味で遊べますように祈っております。

皆様も良いお年をお迎えください。







  


2019年08月10日

何やってんだか。。。

こんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます。

まあ、今更いうことでもないのですが
イベルオは銃に小さな傷がついてしまうことが大嫌いです。
*私のブログをよくご覧くださっている方はご存知のはず。

でも作動に伴う傷は一向に気にならないのです。
例えば、マガジンの傷(抜き差しで結構傷だらけ)とか
チャージングハンドルが擦れるレシーバーの傷とか
スコープなどを載せるためについてしまうレイルの傷とかは
全く大丈夫です。


さて、今ガスブロの話題と言えばVFC SR-25ECCだと思いますが
似ていて非なるもの『VFC MK11mod0』です。

それでね、
以前にブログに書いたことあったかな?
いや、たぶんないと思うけど
かなり前にVFC Mk11mod0のハンドガード固定用のリングとサプレッサーが
ちょっとだけ傷ついていました。
*購入して間もない頃、いつものようにベッド上にバイポッドで立ててたら
Pod‐locの固定が不十分でコケて置いてたサプレッサーとリングがぶつかったみたいです。

正直、このMk11mod0に愛着がたくさんあるわけでもないので
まあ、仕方ないかと数年経過したのですが、
ヤフオクでVFCのMk11のハンドガードとリングがセットで安く出てたので落札させていただきました。

出品者さまはコレがいらないということは実パーツ化されたのでしょうね。うらやましい。

送ってきていただいたリングをアップで見ると
ちょっとかけて銀色が出てる。(わかるかなってくらいの程度)

バーチウッドのアルミブラックで染めまして
もうほぼ気にならない程度の傷ですね。


傷がついた元々のバレルナット

どうでしょうか?あなたの銃だったらこの傷 気になりますか?

じゃあ、装着し直そうかと分解してバレルナットを外そうとしたのですが
なぜだかとても固い。以前に外したことがあるのでそんなに固く締められるはずもないので
なんでかな???と不思議に思いながら専用レンチで頑張ってたら。。。。

やっちまった~~~~~~~

慌てふためいて画像がないので再現画像です!

*1個上の画像を見てみるとシャフトが入ったままになっています。後から気がつきました。

ポートカバーのシャフトがバレルナットの中に入り込んでいて
それに気づかないで回したものだから食い込んでしまいバレルナットは動かない状態に。

*欠けてしまったところを既に黒染めで修正してますが、やっちまったデス。

言い訳になりますが、イベルオはバイスなど持っておりませんから
バレルナットを緩めるときにはバレルを上方向に向けてレシーバーが下で
レシーバーに適当なフォアグリップつけて バレルナットに専用レンチ噛まして
回して外しています。普通ポートカバーのシャフトは上側に出てきませんよね?
特に見えない側なのでまったく油断しておりました。グスン


シャフトもひん曲がってしまって
一所懸命にペンチで直してみました。
あまりきれいには直らなかったけど、どうせ見えないしいいかと。

ただね、シャフトを入れる穴が下方向にちょっとだけ広がってしまいました。
でも、さすが鍛造レシーバーだなと感心しましたよ。
普通の鋳造レシーバーだったら、シャフトがひん曲がるくらいの力で回してしまったら
このシャフト穴の部分が亀裂が入ったり、ちぎれてても不思議はないでしょ。
ほとんど変形はわからない程度だったのが不幸中の幸いです。

組み立てたら、バレルナットの欠けもシャフト穴の変形もほぼ見えないです。

どないでっしゃろ。わかる?



一生懸命に覗き込んだら見えてしまいますが。。。。

誰かVFC Mk11mod0用のバレルナット売ってください。
売ってるところ教えてください。VFCさん、パーツだけで売ってください。

まあ、そういうことで傷を一つ直そうとしたことでもっと傷つけてしまったというお話です。
*イベルオの銃の中ではVFCさんの銃はすべてガンガン撃って楽しい遊ぶ銃なので
 これからも傷つけてしまうでしょうし、観賞用ではないという位置づけで
 なんとか納得しようとしています。

【今日のオマケ】
ハンドガードの締め付けリングなどを緩めたり締めたりするのに便利な道具が
お安く売ってたので購入しました。

名前がカッコいいですね!コブラレンチ
ベルトレンチの亜種ですが、ベルトがゴムっていうのが気に入りました。
1000円ちょっとでした。ジャムの固い蓋をあけるのにも役立ちます('ω')ノ

それではまた!




  


Posted by イベルオ  at 10:31Comments(6)Mk11mod0(VFC)

2019年07月07日

VFC Mk11&Mk12の初速調整だけ。

こんにちは!
ちょっとご無沙汰しておりました。

前回、右手・右腕・右肩・右首がとても痛くって腱鞘炎みたいで
とても銃いじりどころではないと書いたのですが、1か月以上経ちましたが
まったく痛みが取れないのでついに病院へ行きました。。。。

『頸椎後弯』だそうです。(´;ω;`)ウッ…
まあ、10年前くらいからその傾向が強かったのでそうだとは思っていたのですが
前より悪くなっているのだそうで、、、、年取りたくないな。。。
そういうわけで、あまりテッポウいじっておりません。
痛み止めなど飲んでますので、少し治まったらまた遊びますけど
ブログ更新は月刊か隔月くらいのペースになりそうです。ご容赦ください。

それで今日の本題ですが
画像の2挺(VFC Mk11mod0&VFC/GP Mk12mod1)

4月頃に初速調整してそのまま放置してたんですが、先週の日曜日に再計測したら
ちょっと速すぎみたいだったので、再調整しました。

室内気温が26度くらいになってましたので、GBB本番の季節ですね。
まだまだ暑くなると思うので安全マージンを考えて 両方とも初速80台にしておきました。
VFCの銃は、NPAS付きで簡単に調整できるのでとても楽ちんですね。
WA系に使えるNPAS付きで安いノズルありませんか?あったら教えてください。
というか、どこかのメーカーさん(3rd partyさん)作ってくださいませんか?

こんな感じで6角レンチで簡単に調整できます。
*黄色いテープはただのレンチサイズの目印ですので気にしないでください。
*VFCのノズル改造して、Prime、Iron、G&Pのボルトキャリアに取り付けた人いませんか?


こんな感じの作業しかできないわけではありますが、
この2つのVFCを触っていて、レシーバー表面の表情が気になりました。

VFC/GP Mk12mod1 (レシーバーはVFC)

VFC Mk11mod0


Mk12は塗装だと思います。Mk11は非塗装(アルマイトかどうかは知りません)
ちょっとアップにしてみますね。
VFC/GP Mk12mod1

VFC Mk11mod0


レシーバーの表面がザラザラしてますよね。
特にMk12のほうが顕著ですが、Mk11のほうも若干ザラザラしてる。
塗装のほうは砂吹きのような感じですけど、塗装じゃないMk11もちょっとザラツキを感じるのでひょっとしたらVFCの銃は、レシーバーの仕上げ工程でサンドブラストの当てすぎ、もしくはサンドブラストの粒子がデカすぎなのではないかと推測しております。

もちろん作り手の好みでわざとこのような表面にしているとも考えられますが、
私はもうちょっと滑らかなほうが好みです。みんなはどうなのかな?
Primeとかとても滑らかですよね~~~。

Mk11mod0は鍛造&CNC仕上げですので、もっと滑らかでもいいのでは?と
思ってしまいます。
今回発売予定のVFC SR25とか塗装かどうかわかりませんが、たぶんM110は
塗装ですよね?SR-16E3とかどんな仕上がりだろうか?

期待と不安と半々なイベルオさんです!

【今日のオマケ】
少し前にMARSOCさんがコメントで面白いことを言っておられたので
ちょっと思い出してやってみました。

アッパー:Prime ロアー:VFC 

ロアーはノーマルVFCで鍛造じゃないけど、たぶん同じくらいのサイズだと思います。
ちょっとだけ(1mm強)後側に入り切りませんでした。

ピボットピンの中見えるかな?

テイクダウンピンの中も同じくらいズレてます。



どこが当たってきちんと入らないのかはわかりませんでしたが
たぶんアッパーのピボットピンが通るブロックの後側かな?

これくらいの差なのできちんと調べて削ったり調整すれば載りそうですね!
内部の調整はちょっとわかりませんけどね。
*私はやらないので、やるかたは自己責任にてお願いいたします。

それでは、今日はここまでです。
ご覧いただきありがとうございました。











  


Posted by イベルオ  at 00:02Comments(6)Mk11mod0(VFC)Mk12mod0(VFC2017)

2018年09月08日

私的には奇跡のようなものです!

ご覧いただきまして、ありがとうございます。

現在、お仕事に集中したいため鉄砲のおもちゃで遊びたいのですが
精一杯我慢中で部品も銃も含めて購入自粛中でございます。

そんな環境ではありますがヤフオク・チェックはかかさず監視中。

そうしておりますと、
自粛中に限って『これは買うしかない!』という掘り出し物が出てきたりするものですね。

今回はそんな掘り出し物の話題です。
ヤフオクで落札いたしまして届きましたよ。ムフフ


もったいぶって出してみましょうね。


まだ、何かわかりにくいでしょ~~~。
ジャジャジャジャーン  これで~~す。


G&P製のスコープマウントです。超感動なんですけど。
えっ私しか感動しないのでしょうか?これ

VFC Mk11mod0 GBBをお持ちの方でしたら絶対に欲しいものだと思っておりましたので
かなりの高額も覚悟でヤフオクに臨みましたが結局競争なく定価くらいで落札出来ましたし。。。。


ちょっと拍子抜けいたしましたが、競争がなくって良かった('ω')ノ


それでは、商品説明も兼ねて取り付けましょう!
G&Pがこのマウントをレプリカとしてかなり昔に販売していたのは
kashiyuko様のブログで見たことがあったので知ってはいたのですが既に探しても売っていない。

それで、ほぼほぼ諦めてMk11に取り付けていたのは似た感じのこのマウントです。

たぶん一生このマウントでと思っていたところに、G&Pのレプリカ・マウントの登場です。

前回スコープも新調してウフフな感じだったのですが、さらにムフフになりました。

説明するまでもないと思うのですが、Badger Ordnanceのマウントのレプリカです。

本物のMk11mod0にもこれが載ってるんだと思うのですが、当然実物は恐ろしく高価。
買えるはずもありません。

そんなところに遂に私の元にレプリカではありますがやってきてくれました。
本当に私的には奇跡に近いです。


今までのヤツと比べたら、短いね。色もちょっとグリーンっぽいグレーという感じ。
画像ほど違和感はありません。


うれしさのあまり興奮気味にブログを書いてしまいましたが
私以外にこのブログ見ても誰も面白くないと思いますので
取り付け画像をいっぱい掲載して記録とさせていただきたいと思います。







最後の方の画像、いつのまにかスコープのキャップがBUTLER CREEKのキャップに
変更してますね。まぁ、いつもの事ではありますが。。。。

ご覧いただき、ありがとうございました。













  


Posted by イベルオ  at 10:46Comments(7)Mk11mod0(VFC)

2018年09月01日

スコープ買いました。

新品のスコープ買ったの初めてかも?

VFC/GPの合体MK12mod1を作ってたときに
中古スコープをヤフオクで探して落札して取り付けましたが
その時にリューポルド・タイプのスコープで今までのヤツと形は同じようなんですが
性能が違うような記述のものをヤフオクで発見。

Mk11用に新品を購入いたしました。

新品でもレプリカなので送料込みで1万円くらいで。
それがこれです。もう装着済み


いつものリューポルド・レプリカでしょ。

キャップ付きです。
左が今までMk11に付けてたタイプ。右が今回購入の物

調整ノブの形状やロック機能がちょっと違います。



でも購入した一番の動機は、これファースト・フォーカルっていう機能です。
*イベルオは無知なので、この言葉を初めて知りました。

良くはわかりませんが、簡単に言うと
レティクルの大きさが倍率とともに変化します。
このクロスしたレティクルが低倍率のときにはこんな感じで
高倍率にするとレティクルが大きくなるんですよ。


うまく説明できん。詳しくはGoogleで調べてね。
メリット・ディメリットが書いてあるけど、サバゲしたことないので理解できんのです。

とにかく倍率変えると面白いんです。


まあ、結局のところ
Prime Mk12mod1とVFC/GP Mk12mod1とVFC Mk11mod0で
同じようなスコープ3本なので全部違うものが欲しかったというのが
本音かもしれません。

リューポルドのM1とかM3とかのレプリカという感じでしょうか。
あとMk12のほうはイルミネーションが点灯します。
ただ単にTS30A2のような電池入れる突起物がついてるのが欲しいだけです。


【Prime Mk12mod1】


【VFC/GP Mk12mod1】

【VFC Mk11mod1】


おまけ画像

VFC Mk11とMk12の競演
*バレルがパーカーしてもらう前の画像じゃった。まあええか。


ところでPrime Mk12mod1は?

ただいまベッド横でバラバラ状態。箱に入ってます。


ご覧いただき、ありがとうございました。













  


Posted by イベルオ  at 18:23Comments(2)Mk11mod0(VFC)

2018年04月07日

今更ながらVFC Mk11mod0です。(その5)

シリーズ5回目でほぼネタ切れになりましたVFC Mk11mod0です。



前回、ハンドガード内にあったヘンテコプレートをやっとの思いで取り除けたところまでお話しました。

ちょっと見えずらいですが、ちゃんと奥のほうまでバレルが見えてますね。
これでこそフリーフロート!

お持ちでない方は何のことかよくわかんないかもしれないですが、
前回のブログで見てやってください。


それで、ハンドガードやバレルはちゃんと取れるようになったところで、
バラしながらちょっと思いついた。

どこかで読んだか見たのか忘れましたが、このVFC Mk11mod0のバレルってちょっと短いんですか?そんな疑惑があったように思います。*お持ちの方か詳しいことご存知の方はコメントでご一報ください。


アウターバレルの先端部分が別パーツになっておりまして、ジョイント部分が結構長いよね。

ここになんか嵌め込んだら、ちょっとだけ長くなるんじゃないかな?なんて思いまして・・・・
このような塩ビのパイプを探してきました。

ハマりそうな予感。


塩ビパイプですから、ヤスリやリューターなんかでボチボチサイズを合わせました。


こんな感じで前後のバレルが結合するんですが、その間にちょっと塩ビパイプをかましただけです。ガスブロックで隠れるような場所ですからちゃんと入り込めば仕上げは少々汚くても見えません。

それよりもあまり塩ビを長くするとジョイントのネジ部が足りなくなってグラグラすると思いますので、まあ、こんなところが限界かな?


それで完成。

1cmくらいしか伸びてないので、まったくわかりませんね。

VFC Mk11mod0のバレル本当に短いのかな?
もし、短いのでしたらどこかちゃんとしたバレルの先っちょだけでも作ってくれませんかね?

IRON様、Mk11mod0用のヘビーバレル作っていただけませんか?

ということで、
VFC Mk11mod0 GBBはあまり触れるところもなく
記録終了です。

また、何か変更したらアップします。
どうぞよろしくお願いいたします。










  


Posted by イベルオ  at 11:36Comments(0)Mk11mod0(VFC)

2018年04月04日

今更ながらVFC Mk11mod0です。(その4)

ご覧いただきまして、ありがとうございます。

前回ハンドガードが外れないというお話をいたしました。

一旦元に戻してどうすればいいのか検討してみました。
まずいときには頭を冷やすために中断して元に戻すのが得策と思ってます。

イベルオは結構短気でございますから、往々にして物をすぐに壊してしまいます。思慮が足りません。

頭を冷やしてから別の日に再度挑戦いたしました。

今度はまったく別の作戦です。


結論から言いますと成功しました。
やっとハンドガードが外れました。


前回書きましたヘンテコなプレートとはこいつの事です。

この憎いプレートをどうやって外したかといいますと本当はバレルが傷つくのではないかと心配でやりたくなかった方法なんですが、どうも軟性のプラのような素材感だったものですから強引にハンドガードの隙間からポンチを入れてコツコツとハンマーで上下左右から叩いてハンドガードの前方にプレートをちょっとずつ移動させる作戦で取れました。

これが取れたからには、ハンドガードも前側から外れます。

このプレートのせいでお困りの方はお試しください。(たぶん誰もいないとは思うけど)

ハンドガードが外れたら、もうこのバレルの途中にあるイモネジを外す意味は皆無です。
もう一生外れなくていいです。なんだか悔しいけど。


このバレルナットを外す工具もちゃんと買っておきました。
けっこう高いですね。VFCさん。


外してビックリしたのは、このバレルナット
スチールじゃないです。とても軽いのでアルミかな?大丈夫なんだろうか?


この状態までばらせる事ができるようになったのでチャンバーパッキンも交換できますね。
たぶんしないけど。お座敷ですから。
*バリが結構残ってますね。

チャンスがあれば、この滑り台部分を切り取りたいのですが。。。。

ということで本日は以上です。
壊さずにハンドガード~アウターバレルを外すことが出来るようになったというところまでです。


mk11mod0が続きますからまた見に来てください。


  


Posted by イベルオ  at 13:40Comments(0)Mk11mod0(VFC)

2018年03月31日

今更ながらVFC Mk11mod0です。(その3)

ご覧いただきまして、ありがとうございます。

VFC Mk11mod0をちょっとずつ愛せる形にできるようにいじってる際中でございます。

見た感じ(外装)はそれっぽくなったと思うのですが、まだ数カ所気に入らないところがありまして。

まず、このハンドガードのナットがビクともしない。
全然回りません!他の方も書いてる方を見かけましたのできっと多くの方が経験してるのだと思います。

サバゲするのには、ゆるまないほうがいいかもしれないですがお座敷派といたしましてはもう少し分解しやすいほうが嬉しいです。どうせ緩むのが嫌な方はネジロックなんかで固定すると思いますから。

なぜ、分解する必要があるのかといいますと2点ほど理由がありまして。

(1)ハンドガードを取って、ハンドガードの前方についてるヘンテコなプレートを取り除きたい。

画像がうまく撮れない位置なので説明しにくいのですが、ハンドガードの前方でガスブロックの後側にプレートがバレルに噛ましてありましてハンドガードにピッタリくっついています。

この辺りの事はKashiyuko様のブログに出ているのでご参考まで

このへんなプレートってなんのためについてるのでしょうか?
バレルが長いからハンドガード内でセンターを出すための補助かな~~?って勝手に思ってます。
本物には絶対このようなものはないと思います。だってフリーフロートバレルでなくなってしまいますから。
*また、今度この余計なプレートを外すことが出来ましたらUPします。






(2)ガスチューブ代わりにレシーバーに入る部分のネジが黒いので交換したい

嫁さんと息子に協力してもらって、3人がかりでナット部分に薄いゴム板巻きつけて大きなプライヤーみたいな工具で挟んで回しました。
それでもなかなか外れませんでしたよ。壊れるかと思いました。一体どのような締め方してるのでしょうか?


やっと外れたのでエアボーンさんに売ってるコレに交換したい
ガスチューブが途中で切れてて、ホップを調整するシステムのためにダミーのガスチューブが必要なわけです。取り付けますと、ちらっと銀色のガスチューブもどきが見えるということですね。




以上 2点のことを解決したいのでハンドガードを外したかったのです。



やっとこのリングが緩んでハンドガードが前方にずれましたが、
ヘンテコなプレートのせいでハンドガードは抜けてません。
まあ、この状態まででもエアボーンさんのダミーガスチューブ仕様のネジは交換できますね。

でもバレルは外さないとチャンバーのゴムの交換もできませんし。たぶんしないけどお座敷ですから。
このバレルの途中についてるイモネジ2か所外してから バレルの前側だけをハンドガードの前側から外すらしいです。

何だこりゃ~~~。へんなの。

イモネジ2か所外しても全くバレルが緩みません。

諦めモード。。。。今日は壊しそうなので元に戻そうかな。


  


Posted by イベルオ  at 11:52Comments(4)Mk11mod0(VFC)

2018年03月24日

今更ながらVFC Mk11mod0です。(その2)

ご覧いただきありがとうございます。

今、VFCのGBBといえば話題はHK416A5でしょうけど
欲しいけど我慢しております。

前回よりVFC Mk11mod0 GBBの事を記録しております。
私イベルオの持っているライフルの中では一番新しいものでございます。
でも、入手したのは2016年9月です。1年以上ライフル買ってないのね。



それで、外装関係を先に取り付けたりしたのですが
まだ、全く撃っていないのですが、内部確認のためにテイクダウンしました。

問題発見!見えるでしょうか?
キャリアキーの上にポチっと異物が。。。
ちょっと擦ったくらいでは取れませんでしたので、ダイヤモンドヤスリで削りました。

もしこのままバンバン撃ってたら たぶんチャージングハンドルの内側がゴリゴリ傷だらけになってたかも?やはり新品でも撃つ前に内部など細かくチェックしたほうがよさそうですね。新品買うこと滅多にないんですけどね。

その他にもいろいろ見てたら、ちょっと気に入らないところありますね。
他の方のブログですでに指摘されてるので、あまり多くは語りませんが他の方が書いてなさそうな場所を見てみますと

このバレルエクステンションっていうところですか? BB弾の給弾をスムーズにするためなのだと思いますがサイドに補助レールみたいなのが付いています。これカッコ悪~~~~滑り台みたい。切り取りたいと思うのですが、弾ポロしたら嫌なのでやめておきます。誰かやったらブログに書いてください。イベルオは勇気がないのでいたしません。
*VFCのパーツってメーカーに直接連絡したら入手できるのかな~~?もう1個手に入ったらチャレンジしてみたいと思います。

その他はコレですね。
スリングスイベルのポッチ(スタッド)がなかったので、取り付けました。

簡単に書いたけど、とても苦労しました。他の方々がマルイのライフルのが使えるって書いていらっしゃいましたのですが、ヤフオクで見当たらなかったので、適当に購入したから苦労しました。

買ったのはコレ Guarder M14用

一番幅が大きな段差のところがMk11のレイルのくぼみに入らなかったので、ちょっと削りました。その後黒染め。それから固定するナットのほうの長さが足りなかったのでPOM(ジュラコン)でカラーを作って間に挟んでナットを固定できるようにしました。

面倒だった割には取り付けたらほとんど目立たないので、マルイのほうがいいと思います。たぶんポン付け出来るのだと思うのですが保障はしません。これから取り付ける方は調べてみてください。Guarderのほうはヤフオクで売ってます。

レイルカバーに刻印がなかったので、刻印入りに交換しました。
いつ手に入れたのかわからないのですが、結構中古感がありますね。本物かレプリカかもわかりません。

今日はこんなところまでで終了です。

撃ってみた感想は、夏はかなりガツンときて面白いですよ!
今年はVFCからM110が発売されるそうですから、そちらを購入予定の方にもおススメできると思います。








  


Posted by イベルオ  at 11:52Comments(0)Mk11mod0(VFC)