スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2019年03月30日

Prime Mk12mod1 調整再開です。続き

ご覧いただきましてありがとうございます。

再調整中のPrime Mk12mod1でございますが、
前回のブログでインナーバレルを長くしたことでなんとかBB弾粉砕事故がなくなったところまでお伝えいたしました。

しかし、とんでもなく初速が遅い。

これを何とかしなければいけませんね。
G&Pのインナーバレル&チャンバーのときは60m~70m/sくらいでしたのでせめてこれくらいまで上げたいものですね。

現状はPrimeのスチールボルトキャリアとG&Pのノズルです。


これは他のAR達にも調整比較用でよく使うのでいじらないことにしてironさんの余ってるノズルをちょっとだけ改造することにいたします。

ちょっと見えづらいですけど、内部のバルブの位置が現状これくらいです。
4:6くらいで発射側が大きいですね。


1:9くらいにもっと発射側を大きくしてみました。


方法は、ノズルをバラシてから左側のベースをちょっとカット

ヤスリでゴリゴリ。削り過ぎて0:10になるとゴミになりますし、削ってしまうと初速の再調整は出来ませんから慎重にやりました。*改造は自己責任でルールを守って行いましょう。
Ironさんのデフォのバルブ・スプリングは太くて強すぎなので家にあったゴミみたいなスプリングがついてますね。

慎重に慎重に。

Ironairsoftさんのノズルって製造時期で個体差があるのか知りませんがバルブ・スプリングが太くって固くってバルブが閉鎖しにくいですね。海外ガス仕様ってことなんでしょうか?他の方のブログ読んでて、負圧ならこのスプリングで大丈夫ってやつがあったのでモノタロウで購入。


ちょっと長いので1.5巻き位カットして入れてみました。

ついでにボルトキャリアもIronairsoftさんの軽量タイプスチールボルトにしてこのノズルを装着。
ちょっとOリングがゆるかったので、シールテープで調整しました。
*一番上のボルトキャリアを使用



ついでなのでバッファースプリングもちょっと強めのヤツに変更しておこうか。春が近いから。




いざ、発射テスト。2019.3.17実施

かなり寒かったのでマガジンを電気ストーブの前で温めてから実射したんですが。。。。
4発目と7発目の前にマガジンをちょっと手で握ったのかな?ちょっと上がったり、またすぐに急激に冷えて下がったりしてます。とても不安定ですね。でも初速は思ったくらいには上がってると思います。

もう少し暖かくなってから再度テストしてみます。


【久々に組み立ててみた図】


うん、やっぱりMk12mod1好きだな!

それでは、また。





  


Posted by イベルオ  at 00:23Comments(2)Mk12mod1(prime)

2019年03月21日

Prime Mk12mod1 調整再開です。

ご覧いただき、ありがとうございます。

さて、昨年の2月に 一応完成とご報告しておりました
Prime Mk12mod1ですが、その後不具合が発覚いたしまして
調整をしはじめていたのですが、紆余曲折があって頓挫・放置しておりました。

ず~~っとバラしたままベッド横の箱に入ったままでした。



不具合の理由なのですが、
(1)アウターバレルをZ-Partsさんのトレポン用を改造して装着したことで起こった理由が1個
(2)ボルトキャリア&ノズルをIronairsoftさんに変更したことで起こった理由が1個


まずは(1)の問題から
・Z-PartsさんのMk12mod1キットのマズルブレーキですが、かなり穴がタイトなのか
 BB弾発射時に高確率で内側にぶつかります。

*奥側がZ-Parts

センター出しで解決するとMARSOC様のブログにも書いてあったのですが
うちの子はインナーバレルがironのホップアップとセットになってるTNバレルを購入したのでちょっと短め。そのためかセンター出しをしても相当な確率でBB弾が割れて飛び出してきます。これはとても精神衛生上良くないですね。
 *調整が下手なのかもしれないですが・・・。



それじゃぁってことでヤフオクで安い長めのインナーバレルを買いまして取り替えましょう。

取り替えたんですが、なんだか変。ホップが調整できないよ~。なぜ?
マルイ製の長いインナーバレルなので問題ないと思うのですが・・・
Ironのホップアップセットと相性が悪いのかなとか思って、ホップの窓をちょっと大きくしたりいじったりもしたのですが全然改善せず。



しばらく原因不明のまま色々いじってたら判明しました。
nagisaさんから返ってきたときのインナーバレル固定用スペーサーの厚みがコレ。

アウターバレル内のチャンバー前に固定されるのですがコレが厚すぎたみたい。
ホップを調整しようにも内部に余裕が無かったのでホップアップの前側が動けなかったみたい。

それで、半分くらいに削りました。

*コレが原因だったのならTNバレルの短いヤツのときもホップ調整できないはずなのですが、BB弾が粉砕したりチャンバーで詰まったり弾が上のとんでもないところに行ったりするものですから、ホップ調整できてるのかどうかもわからない状態だったんです。長いインナー入れてようやく前に飛ぶようになってホップ調整が出来ない状態に気づきました。(言い訳)

でもね内緒なのですがインナーバレルのせいだと思ってTNバレルの長いのを買ってしまってたんです。たぶんスペーサーの厚みを調整すればマルイさんの長いインナーでも問題なかったのではないかとは思うのですが、TNバレルがもったいないのでこちらを装着しました。


インナーバレルは上から
G&Pバレル
TNバレル27.5cm
マルイ45.5cm
TNバレル46cm


これでBB弾粉砕事故はなくなりました。ただし、ちょっとアウターから出てるんですよね。

カットしてもいいのですが、まあ、このままでもあまり気にならないかな?


仮組立のこの状態でテスト射撃

初速30~40m/s げぇ遅っせ~~~。


いくらなんでもコレはないんじゃないの。
インナーバレル延ばすと初速上がるんじゃないの?2018.9月頃の出来事でした。


次回に続く。



  


Posted by イベルオ  at 00:58Comments(2)Mk12mod1(prime)

2018年11月17日

PRIMEのアッパー、再セラコートの巻。

タイトル通り、PRIMEのアッパーがお色直しして帰ってまいりました。


いつも対応がとても丁寧なので今回もストライクアームズ様経由でお願いいたしました。


セラコートの依頼は4回目かな?
①Bomber M4A1 レシーバー上下
②Prime Mk12mod1 レシーバー上下(元々はPrime Mk18mod0のレシーバー)
③Prime M4用アッパーのみ (Mk12mod1用) フォージマークを替えたかったから

で、今回④回目は
②でセラコートをお願いしたMk12mod1用のアッパーレシーバーです。

再セラコートというわけです。

数年前にMk12mod1を作り始めた頃 ②で上下をお願いした時の画像がコレ

フォージマークがディマコ&アンカーハービーでした。


そのあと フォージマークを替えたくて③をお願いすることになるのですが
そうしますと②のアッパーだけが余るわけですよね。

フォージマークを替えたいという大きな理由もあったのですが、
その時の②のアッパーは、チャージングハンドルの前方のバッファーを入れ忘れて撃ってしまいましてチャージングハンドルの入り口、右側が捲れてしまってイベルオの一番嫌いなパターンになっておりました。それもあってアッパーを交換したくなったのです。

過去にもご紹介したことがありますが、この箇所が捲れるととても憂鬱な気分になるイベルオさんです。
⇒過去記事でご覧ください。


そういう理由で、③のPrimeアッパーがまだ巷で入手出来るころにヤフオクで落札いたしまして、セラコート&フォージマークなど入れてもらってMk12mod1に取り付けていました。


ところがです。。。。

以前の記事で書きましたようにMk12mod1の大改修(Z-PARTSのレイル&ヘビーバレル)をしたときにですね、アッパーに傷をつけてしまいました。。。。(´;ω;`)ウゥゥ



リアサイトの取り付け時にドライバーを滑らせましてね。コツンと。

たったこんだけの小さな傷。

で、消えないかなと一生懸命こすったらテカリが出てしまいましたよ。

わかりますかね~~?

他もよく観察したら

これはセラコート施工時のもののようですね。粒の様に膨らんでます。

ちょっとだけ遠目でみたら

はい、まったくわからない程度の傷でございますね。

普通、このくらいの傷でしたら我慢しますよね。たぶん。



それで、こいつを再セラコートするのはあまりにも忍びないので
②で交換して余ってるディマコフォージの捲れたヤツをやってみようかと。

ご存知の方もいらっしゃるかもしれないのですが、
セラコートの材料調達先が変更したとかで以前と同じ色味が出ないとか聞まして、丁度いいテストじゃないかと。

それで、自分で捲れたところとフォージマークを削ってこんな感じになりました。



Primeのレシーバーってここの段差がないですよね。

実銃画像見たら、もうちょっと段差があるように見えるのでこの際ですから
ヤスリで削ってみました。


素人が手ヤスリですから、キレイにはなりませんが一生懸命均してみました。

で、セラコート前にブラストしてもらって仕上げてもらったらこんな感じに出来上がりました。


細かく見ると、手ヤスリなのでラインがふらついていますが、これはどうしようもないです。
機械で誰かにお願いしようと色々お尋ねしたのですが、みんな断られました。

仕上がった状態 上:今回セラコート


このくらいで見たら気にならないじゃんってレベルでしょうか。


最大の懸案でありますカラーですが、前回も今回もアーマーブラック

まだ、シリコンオイルをスプレーしていないので、かさかさのマット調です。
組み上げてスプレーしたら、また感じが違ってくるかな?

こちらは今までの上下
同じ時期のアーマーブラックです。

*別にコレでも傷みえないじゃんとか言わないでくださいね。一旦気になり始めたらそこばかり見てしまう性分のイベルオです。それが原因でこの銃をちょっとだけ愛せなくなるのが嫌なんです。


さあ、組み立てようかな。ちょっとくたびれているので寒くなってから組み立てようかな。
*この記事書いたのが、7月だったのですが西日本豪雨の影響がございましてこのような表現になっております。
いつもリアルタイムでなくってスミマセンm(__)m

組み上げて完成したら、またご報告いたします。

今日もご覧いただきありがとうございました。

















  


Posted by イベルオ  at 15:09Comments(6)Mk12mod1(prime)

2018年02月24日

ついに買ってしまいました。PrimeでMk12mod1を作る(その12)

ご覧いただきまして誠にありがとうございます。

前回Mk12mod1のアッパーのアップデイトが完成いたしまして
無事にZ-Partsのトレポン用をNagisaさまに加工いただいたものを
セットアップできました。

それで勿体ぶって完成画像を掲載してなかったので
今回は完成画像のオンパレードでございます。

自己満足ではございますが、我が子を見てやってください。(親バカです。)



サプレッサーも付けてみたりして


このレイルの刻印とチラっと見えるヘビーバレルのために頑張りました。


頑張ったといっても業者さんが頑張りました。
イベルオは資金調達に頑張りました!


奥がZ-Parts(今回のもの) 手前がこれまでのG&P
色的にはメリハリがあるのでG&Pも捨てがたいのですが
ハイダーのネジが正逆反対なので取り付け不可です。

それから、
やってみたかったことがあるので
ちょっと試してみました。

Bomber M4A1のアッパーを取ってから余ったG&PのMk12のアッパーを取り付け

M4のほうはバットストックをクレーンストックに変更してみましたし
M4A1のロワーなのでどんな感じかなと思いまして・・・・

そのためにエンドプレートをスリングフックのついたもののままだったのですが。

微妙。 思ったほど差がないね。

ときどき、M4A1のアッパーとG&PのレイルのMk12アッパーを
交換してみて遊べるかな~~なんて妄想してましたが
もう1回したので満足です。もうしないと思います。

並べてみても、大差がないのであまり面白くなかった。
おそらく余ったG&Pレイル&Primeのアッパーセットはヤフオク出品かも。


そういうことで
PrimeのボディでMk12Mod1は完成ということにしたいと思います。
ブログにまとめたらたった12回分ですが
コツコツ2年半くらいの出来事でございました!


お気に入りのMk18mod0とのツーショットで終了


次回より次の銃の記録をいたします。
また見に来てください。








  


Posted by イベルオ  at 12:05Comments(0)Mk12mod1(prime)

2018年02月17日

ついに買ってしまいました。PrimeでMk12mod1を作る(その11)

ご覧いただきましてありがとうございます。

やっとの思いといいますか、清水の舞台から飛び降りはしないけど落ちかけるくらいの気合で購入いたしましたZ-PARTSさんのパーツです。(ちょっと大げさな表現ですが、本当に小遣いなくなったよ)泣。


それで、ヘビーバレル大好きなイベルオですから、このバレルをぜひとも使いたいと思いまして。

でもトレポン用ですから、WA系にはこのままでは無理。

それで、事前にお問い合わせして調べておきました。
Nagisa project様に加工でWA系に取り付けできるかどうか伺いましたら可能というお返事。
『ヤホ~~~』って気分で
NBABAさんにて、Z-Partsのこの部品を購入させていただいたという流れでした。


Nagisaさんに発送してから約1か月程度で加工終了して戻ってまいりました。

『仕上がりました』とメールいただいた時の添付画像です。

・バレルのフランジ部分がWA系の加工。
・ホップアップユニットが入る様に拡張加工。
   (Ironさんのユニットを使うので一緒に送っておきました。)
・銀色のアルミ部品はインナーバレルのサイズをきっちりアウター内部にフィットさせるために圧入する部品だそうです。トレポン用のインナーバレルはたしか太いんでしたかね?

・バレルエクステンションは持ち合わせのG&P製を磨いて、それにフランジ部分の切込みを合わせていただきましたのでばっちりフィットしております。
・加工後にパーカライズ処理を行ってもらっています。




圧入してくださってました。


Nagisaさん、大変お世話になりました。ありがとうございました。


こんなに太さが違いますよ。
さあ、それでは組んでみようかな!

その前に重さを計っておきました。
Z-Partsのヘビーバレル 

G&Pのノーマルバレル

314g増量いたしました。

フロント組んでみました。
Z-Partsのハンドガード&ヘビーバレル&primeアッパー

G&Pのハンドガード&ノーマルバレル&primeアッパー

アッパー同士で比べたら334gの増量になりました。

20gの差はたぶんガスブロックがZ-Partsのはスチールで、元のが非スチールなのと、ハンドガード自体の重さの差かな?

ということで、アッパーセットが2個になりました。


合計で7万円強の出費でしたが、
こうやって画像で見る分にはレイルの刻印以外、ほとんど変わり映えしませんね。

自己満足の世界だから、自分が納得してればそれでいいんだ!と言い聞かせてみる。
完成画像は次回です。

また見に来てくださいね。












  


Posted by イベルオ  at 11:09Comments(0)Mk12mod1(prime)

2018年02月10日

ついに買ってしまいました。PrimeでMk12mod1を作る(その10)

ご覧いただきまして、ありがとうございます。

WA系M4ガスブロ専門ブログ(ほぼ絶滅危惧種的ブログ)にようこそ。
まだ、なんとか楽しんでるよ~~~とメーカーさんに届けこの声!

IRONさん、新製品出してくれないかな~~~?(WA系の)

うなぎ小屋さんが先日ブログ(2017.11.25)で書いておられたNovesukeのGen.3キットのことを読みまして、とても興味はあるのですがなにぶん高価なキットですから、ちょっと躊躇しております。WA仕様も予約したら買えるのかも?しれない内容ですが、内部パーツとかを揃えたりするために他にどのくらいお金がかかるだろうかと貧乏イベルオは一人で悩んでます。(この記事2017.12.14に書いてますので、公開したころにはすでにうなぎ小屋さんも受け付けてないでしょうね。トホホ)

そんなことよりも今日の本題です。

これ 遂に買っちゃいました!念願でした。だって高いんだもん。Z-PARTS


SYSTEMA M4?

ついにイベルオもトレポンの世界へ進出か?
サバイバルゲームしたこともないのに、そんなはずはないよね。(笑)

とりあえず開けてみよう。箱をパコってね。


出してみた。Mk12mod1用ハンドガード&スチールバレルセットです。


この刻印とアルマイト処理に長い事憧れてました~~~。


イベルオにしては珍しく中古パーツではなくって新品をショップさんで購入。

このZ-PARTSのトレポン用Mk12mod1のレイルとスチールバレルの存在は他の方のブログなどで知っておりましたのですが、本物ととてもよく似ていると本物をお持ちのセレブさんが書いていらっしゃって重さも少し違うだけで表面処理などは両方置いてると見分けがつかないとおっしゃられていたので憧れてました。

当然本物が欲しいところですが予算的に無理。それで今回決断して購入いたしました。

VFCのものとも違うこの刻印のレイルがどうしても欲しかったんです。


以前に書きました、
このMk12mod1を愛せる形にするための最終工程がこのパーツだったわけです。

それと事前に調べてたので、いけると思うのですがこのスチールバレルも加工してもらって取り付けますよ。だってイベルオは超ヘビーバレル好きですから、このまま放置するのはもったいないですよね!

また、出来上がる頃にブログに書きますね。


【忘れてました】

前回A2ストックからA1ストックに変更してから
全体像の比較をと思っておりましたが、コロっと忘れてました。

A2ストックのとき


A1ストックになりました。



この画像じゃほとんど変化がないですね。
自分でもどっちの画像?っていうくらいです。
ストック下のスリング取り付ける金具の位置で微妙にわかります。

でも、構えたら身長が167cmの小柄なイベルオには
ちょっと短いA1ストックの恩恵を感じれました。

A2ストックは長いので肩にあてたらスコープまでがちょっと遠い感じ。
A1はしっくりきてます。
*個人的感想です。


それでは、また!






  


Posted by イベルオ  at 18:14Comments(2)Mk12mod1(prime)

2018年02月06日

PrimeでMk12mod1を作りたいの巻(その9)

ご覧いただきまして、ありがとうございます。

本当にちょっとずつではございますが、自分の愛せる形のMk12mod1を目指して奮闘しております。

【前回までの形】


特にサプレッサーが好きなわけでもないのですがお手本の実物画像にはついてることが多いので、ちょっとお小遣いに余裕があるときに購入しました。Z-PARTSのMk12mod1用サプレッサー

なんてかいてあるのかよくわかりませんが、刻印って萌えるよね。

早速取り付けてみました。G&Pのバレル(SPR)にZ-PARTSのサプレッサーは問題なく取り付け可でした。


このサプレッサーや前回のブログで記録したようにやっとの思いでa.r.m.s.のマウントリングを入手して、かなりご満悦のイベルオでしたがどうも気になって仕方がないので買うことにしました。とはいいましても上の画像からストック買うまでに1年以上経過してますけど、イベルオのブログは時間無視の記録ブログですのでご勘弁。

コレ M16A1ストック

長さがちょっとだけ短いヤツ。今のMk12mod1についてるA2ストックに重ねてみた。

あまり変わらんけどね。自分の気持ちの問題のほうが大きいようです。


前もやったので今回も覚悟はしていたのですがPrimeのレシーバーにポン付け出来ないんですよね。コレ
左側のPrimeのレシーバーの〇のところにストックのU字が入らないのです。



左:A2ストック Primeレシーバーに取り付けれるように一部削ってます。
右:今回購入のA1ストック

両方ともG&P製です。今回のA1のほうが固定するU字の部分の内側の空間がちょっと広いです。ということは取り付けれるようにUの部分を削るわけですが、かなりU字が薄くなってしまいますね。

本当にやばい感じです。あまり薄くなると強度的に心配です。まあ、サバゲするわけではありませんから本当の意味での強度は必要ありませんが、Uが折れてしまいますと最悪ストックが固定できずに回ってしまうかもしれないです。慎重に削りましょう!


かなり薄くなってしまいました。このくらいでやっと入りました。ストックの樹脂が粘りがあるのでこの薄さでもポキッっと折れたりはしないと思います。でも、ストックをねじったりするのはご法度ですね。覚えておかないといけませんね。バレルやレイルの取り付け・取り外し時にストックに力を入れてねじりそうな気がします。。。

ここの補強に何かいい方法がないかな?樹脂なのでいい大きさの丸い棒とかあったら接着して補強できないかな?また、思い出したら頑張るかも?(いや、たぶんこのままかも?)

レシーバーに取り付けてみました。


この状態じゃあ、全く変わり映えしないですね。
短くなったかどうかもわからないです。

すべて組み込んで全体像は次回アップします。
それでは、また!







  


Posted by イベルオ  at 13:31Comments(2)Mk12mod1(prime)

2018年02月03日

PrimeでMk12mod1を作りたいの巻(その8)

ご覧いただきまして、ありがとうございます。

Prime製のレシーバー本体を手に入れてからちょっとずつ自分の好みに合うようにいじってまいりました。
【前回までの画像】



それで、数カ所好きになれないところが残ってるのですが
なかなか思うようになりません。

①スコープとリアサイトがほぼ引っ付いている

*少しでもここにスペースを空けるためにマウントにスコープを固定する際に上底したら、マウントのネジのところに隙間が広がってしまいました。

このレプリカA.R.M.S.マウント、結構高かったんだけどな~~~
解決方法は ただ一つのみ。

実物購入しかないか~~~?
と思い悩んでずっと過ごしておりますと

ヤフオクで出品されました。
価格はイベルオにとっては重大決心事項なほどの価格ですが
ずっとヤフオク観察してきた中では、かなりお手頃なほうかもしれません。

オークションでなく即決だったこともあり、いっちゃいました!!

ARMS #22H High Height Throw Lever 30mm Scope Rings

きっとレプリカのほうの高さがミドルサイズなのかもしれないですね。
実物のHighサイズできっと解決されるはずです!

つけてみた。

いい~~わ~~。コレを待ち望んでおりました。
スコープとリアサイトの間の空間。このために投資いたしました。
*これで今月のお小遣いゼロ(泣)

実物と比べたら、ちょっとは似てきたでしょうか。



あと、数カ所まだ愛せないところがあります。
実行したいのですが、このミッションを実行するためにはかなりの予算が必要になります。今欲しい物リスト上位にあるGHK AKMのガスブロか VFC HK416A5 もしくは VFC HK416DのNEWバージョンが余裕で買えるほどの予算が必要になります。

実物ハンドガードとかじゃないですよ。そんなものは絶対に買えません。(KACのレイルって10万くらいしますよね。)
レイルやスコープの実物は、ほぼほぼ無理です。そんなにお金があったら有機ELテレビのおっきいのが欲しい。


【今日の余談な話】
a.r.m.s.のマウント買ったんですけど、ネジを回せるサイズのドライバーがありませんでした。
これってインチサイズのネジってことなのかな?

でも、すぐに取り付けたかったから家にあるもの探したら
100均のコレがぴったりサイズでした。

なんとかうまく締め付けることが出来ました。


それでは、また。









  


Posted by イベルオ  at 12:48Comments(0)Mk12mod1(prime)

2018年01月30日

PrimeでMk12mod1を作りたいの巻(その7)

ご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

ここのところMk12mod1をちょっとずつ弄って
イベルオの愛せる形を模索中でございます。

今日初めてご覧いただいた方のためにちょっとだけイベルオのブログ内容の説明をさせていただければと。

このブログは、最近はほぼ見なくなってしまったWA系AR(リアルサイズのガスブロ)だけを遅ればせながらヤフオクなどで探して購入、レストアなどを含めて自分では出来ないことは業者様に依頼することでクリアーして、自分で出来る数少ないことをちょっとだけ加工して少ない軍事予算のためなかなか完成まで漕ぎつけないのですが、それも含めてのんびり楽しんでいるガスブロお座敷ライフを記録しているブログです。

最近ブログを始めたので、過去の記録に手間取ってしまいこのMk12mod1の内容も昨年の事だったりします。
現在楽しんでることを時々混ぜてるので新旧ごちゃまぜで文章や画像など過去物と現在のものなどが入り混じって非常にわかりにくいかもしれません。細かく画像を見てると突っ込みどころ満載なので、ゆる~~く見てくださいね。


本題に戻ります。

いつ交換したのか、自分でもあまり覚えてないのですが
アッパーレシーバーを交換してました。


同じPrime製のアッパーです。
*以前MK18mod0のときに酔っぱらって傷つけてしまったアッパーをセラコートしてもらってついでだからフォージマークも違うものを入れてもらいました。

傷ついたところもきれいに隠れてます。Mk12mod1のフォージマークはどうも今回のものの方が正解みたい。自分ではわからないので聞いていただきました。

【一応の完成画像】



なぜ一応の完成かと言いますと、後 何か所か好きになれないところがありますので。。。。。

でも自分の満足できる形にまで到達するのにあと幾らかかるんだろう(泣)
楽しいけどつらい趣味ライフ。


【イベルオの疑問】
最近はほぼヤフオクでPrimeやBomber、IRON、Viperなどを見かけなくなりました。
かといってブロガーの方々で今時これらを取り上げておられる人はあまり見かけません。リアルサイズGBB(WA系)のことを書いておられるのはうなぎ小屋さんくらいか?本当に絶滅危惧種ですよね。

所有者の皆さんは、時々いじったりされてるのでしょうか?
それともカスタムしまくって もう既にすることが無くなってお部屋に大事に飾っておられるのでしょうか?
なかなか中古でヤフオクに出てこないということはこの趣味の方々は、きっと大事にされてるんだろうな~~。イベルオは飽きたらすぐにヤフオクで売ってしまいそうですけどね。

過去のブロガーさんの記事を頼りに遊んでいるので、最近の動向がとても気になります。なんでもいいからブログをUPしてくださらないかな~~~?って思ってます。とはいいましても、イベルオも近いうちにすることが無くなるのは目に見えてるので来年からはきっと月一ブログになると思います。




  


Posted by イベルオ  at 13:50Comments(2)Mk12mod1(prime)

2018年01月27日

PrimeでMk12mod1を作りたいの巻(その6)

ご覧いただきまして、ありがとうございます。

Primeのレシーバーなどが手に入ったので何とか愛せるようなMk12mod1に仕上げたいと奮闘しております。



そんなに苦労しなくても、VFCのMk12Mod1 GBBがあるのでは?と思われる方もいらっしゃるかもしれないですね!

たしかにそうなのですが、
このPrimeレシーバーを手に入れたのが2015.9月頃で今の様にVFC Mk12mod1は再販されてなくてヤフオクでかなり高価な取引がされてる頃でした。

その他に迷ってた原因は
◇VFCのはバレルとハイダー&カラーの取り外し方がリアルではない事
◇VFCのレシーバーがM4A1のレシーバーな事
◇VFCのは20rdマガジンがない事

大きくはこの3つの事が気になって手が出ないでおりました。
VFCはとても好きなメーカーさんですがMk18mod1も買ってたので、ボディーが同じというのも気分が乗らなかったのかもしれません。


こんな感じでパーツの色味が違うのが、イベルオの気持ちをとてもそそるのです。

ボディもM16A1なのでこんな感じ


マガジンもうちのは飾りですが、20rdが取り付けられます。



そういった理由では、少しずつクリアーしてきてはいるのですが、
どうしてもココが気に入りませんでした。

*黄色のマルのところのリアサイトとスコープの間のスペースが狭すぎて、ほぼ引っ付いています。
*このスペースを少しでも広げるため、マウント内部にゴムを敷いてスコープを上げ底した結果、マウントのネジの隙間が広がってしまってます。(元々隙間が出来てたのですが、広がってしまってます。)

高かったレプリカのA.R.M.S.マウントなのですが、どうしようかな?





  


Posted by イベルオ  at 12:23Comments(2)Mk12mod1(prime)