スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2021年12月25日

今年もありがとうございました。

こんにちは。
今年のブログは今回で最終とさせていただきたいと思います。
たいした内容でないにもかかわらず観に来てくだっさったかたに御礼申し上げます。

今回は今年1年間でいじりました銃の総集編です。
長いのでお暇なときにご覧ください。

たいした数を持っていないので一応全部なにかしら弄ったと思います。
今年の最初から弄った順番にご紹介。(というか自分が忘れないためですが)

(1)VFC Mk12mod.0
昨年末から作り始めてTwitter仲間と一緒にパーツ集めたりした思い出の銃
形になったのは今年の1月末

MADBULLのカーボン・ハンドガードが特長

スチールバレルとフロントサイトで難儀しました。

その後セレクターをアンビにしたり、短いマガジン買ったり。。。

VFCなのでフロンでもよく動きます!

(2)GHK Mk18mod.1(鍛造&炭酸)
昨年10月くらいに完成してその後調整に苦しんでいたのが解決したのが今年の2月です。

ノズルを交換してスクリュー式にしたりIronairsoft製のアウターバレルをパーカー処理してもらったりしました。

バレルが傾いてたので苦労して調整したのも思い出です。

最近になってアンビセレクターを取り付けました。

お飾り専門の私にしては珍しくガンガン撃っている楽しい銃です。

(3)GHK Mk18mod.1(純正改) 
鍛造化で余ったレシーバーに色んなパーツを買ったり移植して3月くらいに出来た銃

やはりIronairsoftのアンビセレクターをつけましたw

ハンドガードがVFC2012用だったのでとてもいい色でした。取り付けには苦労したけど。
*知人にお譲りしたため今はもうありません。

(4)Inokatsu M4A1 S.I.R.(今年唯一の新入り)
今頃になってInokatsu M4A1 CQB-Rが新品で入手できたので4月頃から作り始めました。

GHKの炭酸マガジンで動かせるのが魅力です。でも、調整がなかなかうまくいきません。

今もちょこちょこ調整中で普通には動きますがGHKみたいにはならない。技量不足

でも、このレシーバーの表情とかホントイイ感じですよね。ボコボコしててキレイとは言えないけどなんか魅力がある。


(5)VFC SR-16E3 mod2(6月)&G&P Limited SR-16E3(11月)
  2挺のKnight'sが遂に私の元を離れていきました。(ヤフオクにて譲渡)

 VFC


 G&P


G&Pのほうは愛着もあって迷いましたが今までも何度か書きましたが私の嗜好が官給方向なのでどうしてもSR-16はコマーシャルモデルとしてしか見れなかった。それにKnight’sの熱狂的なファンの銃をTwitterでたくさん観てきたらいっぱい弄られて大切にされていますが私はほとんど触らなくなってしまっていたのでうちに置いとくのは可哀そうになってしまって。新しいオーナーさんに大事にしてもらいなよ~~~。


(6)Prime Mk12mod.1
7月頃にインナーバレルをいじりましたね。
ラージボア化しました。弾がマズルにぶち当たって破砕弾を発射してましたが自作の真鍮製ラージボアバレルを作ったので問題解決しました。

Prowinの20rdマガジンも直したんですが、やはりガスが抜けるようで。このように画像用になりました。

撃つのはWAマガジンでいいですけど。ほぼ撃っていないけどねw

(7)VFC Mk11mod.0
特に弄るところも無くなっております。とてもいい銃です。

VFCなのでガンガン動きますし。

サイトのマウントを塗装したくらいかな。



(8)Bomber M4A1
先日ブログに書きましたようにアンビセレクター&リアスリングマウントを取り付けました。

普段はSurefireとか外して保管中なので撮影用に取り付けてみました。


他には何もやってないかな?


(9)Prime/Bomber Mk18mod.0
ほぼ何もしてないけど、CompM2レプが壊れてたので新調しました。



たぶん手持ちの中で1,2を争うくらい好きで大事な銃だけど一番触ってないか?
やりたいことはあるんだけどね。ちょっと手間がかかるから来年できるだろうか?

(10)VFC Mk18mod.1 2015ver.
以前から2012のほうをずっと弄ってきてたんだけど今年手に入れた2015のほうに切り替えました。こちらはこれからやりたいことがいっぱいあって来年はこの銃を中心に遊びたいと思っています。

ライトやPEQは新調してみました。もちろんレプリカですけど。


準備は着々と進めていますが、不確定要素も多いので来年のお楽しみということで。


以上、今年の総括でした。

自分が銃に行ったことは出来るだけブログに残そうとしています。あくまで自分が忘れないようにするためと老後の楽しみということで。
今日書きました今年の内容は過去記事でもご覧いただけますので、もしご興味があるような内容がございましたら過去の記事に詳細があります。たぶん。ぜひ、ご覧になってみてください。

・・・・・・・・・・・・・・・
他にも週一で日曜日だけ弄ってるからあまり変化はないけどホントに楽しんでいます。この趣味に巡り合えたことを感謝しています。
また来年も楽しく趣味で遊べますように祈っております。

皆様も良いお年をお迎えください。







  


2021年12月18日

前回からの続きです。

前回CQDマウントなどを取り付けたお話をしましたがそれと同時に行いました作業の補足です。前回の画像の使いまわしが多いのでご了承ください。

Bomber M4A1のセレクターをアンビに交換します。
Prime製のが安く売ってました。あの業者さん、いったいどのようなルートから仕入れていらっしゃるのでしょうか?Prime 10.3インチ スチールバレルも後からドンドン追加で販売しておられますし。。。。


交換完了

正直、こちら側のレバーはうまく使えません。出来ればフルサイズのレバーが欲しいですね。
*BomberやPrimeにはWAサイズの軸径のものしか使用できません。このPrime製アンビセレクターはWA準拠なので取り付けられました。IRONAIRSOFTやVFCのはリアルサイズの軸径なのでこのBomberには使えません。

GHK鍛造にもアンビセレクターをつけました。

こちらはIronairsoft製KACタイプのアンビです。
GHKは純正も鍛造もちょっとレシーバーがデブいので軸の長さが足りません。

純正をやったときはアルミテープを何重かに重ねて貼ってやりましたが、鍛造は足りない長さが多目だったのでプラバンを加工して取り付けました。
*画像がないです。他にも調整が必要でしたので需要があればまたUPしようかな。

【GHK鍛造&Bomber】

アンビつながりで言いますとVFC Mk18mod1のほうにもアンビを取り付けたのですがこの製品が謎のアンビでした。

ヤフオクで落札したのですが、VFCにほぼポンづけだったのですがどこの物か全く不明です。とある方のお話だと実ARメーカーのコピー品では?というお話でした。実物ならうれしいけど形が変わってるのでお気に入りです。

このようにして
GHK鍛造 Mk18mod1
Bomber M4A1
VFC Mk18mod1
いずれもCQDマウントとアンビ化が完了いたしました。

左利きというのもあってアンビ化したんですけど、アンビにしても左手の親指でセレクター操作することが多いので右側のレバーで操作することはほぼありません。あくまでカッコ優先ですね。

VFC Mk12mod0も同様にアンビ&CQDにしてるんですが、こちらのアンビは以前やってたので今回ではないので。

(今年の2月頃の画像*この時はCQD刻印にはなってないけどアンビはつけてた。)

今回はCQD刻印版だけつけました。


同じような仕様が嫌いだといつもいいながら、この部分(リアスイベルマウントベースとアンビセレクター)のパーツはほぼ同じような形になってしまっていますね。

Prime/Bomber のMk18Mod0も同じ仕様なので合わせて5挺が似た感じになってしまっています。

この部分だけは被っても好きなので仕方ないとあきらめています。
*最近登場していないので画像だけ貼っておきました。

アンビはともかくベースは他にも取り付けられそうなものいっぱいあるのにね。

今回はこのへんで終了します。
それでは、またね!







  


Posted by イベルオ  at 11:47Comments(2)M4A1(Bomber)Mk18mod1(GHK鍛造)Mk18mod1(VFC2015)

2021年12月16日

刻印してもらいましたの巻『CQD』ですけど。

こんにちは。
毎日寒くて近頃特に寒さに弱くなったと実感しております老体のiberuoです。

URG-IになれなかったMk18mod1

ただレプリカのRAZORをつけただけですが。。。。すぐ外しました。
URG-Iを買うか作るかしない限りこのスコープいらんと思うの。

今日のお話はスイベルマウントのお話です。
私のように米軍好きのかたは皆さん絶対に持っていらっしゃるであろうCQDマウントです。


私も一応実物をFRとも1個ずつは持っています。(Mk18mod0に付けてます) 

FULL CIRCLE WARRIOR
CLOSE QUARTERS DEFENSE
どこが会社名なの?ようわからんけど好きです!

でもね、米軍のライフルの真似っこばかりしていますとコレが結構いるんですけどそこそこ出費がかさむんですよね。それでレプリカ大好きなイベルオさんですからレプリカでも全然かまわないんですよ。

しかし気に入るようなレプリカってありませんです。

一番形的に好きなのはVFCです。実物に似てると思うから。

これなんですけどね、刻印が欲しいよね。どうしても。

『よし、刻印いれてもらおう』

どうせなら、ちょっと色々試してみてから刻印いれてもらおうかな。

1個目は外側だけ磨いて黒染めしてみた。


2個目と3個目は角を丸めてから業者さんに黒染めしてもらったよ。

パーカーのほうが良かったかしら。真っ黒け


刻印をお願いして帰ってまいりました。

そしたらちょっとでも実物っぽくしたいので早速スポンジヤスリで角を磨いて地金出してみましょう!




もっと攻めてガンガンに地金出したり傷つけてリアル感出したいけど根性なしなのでこのくらいでやめました。

それでは取り付けてみましょう。
【VFC Mk12mod0】

【VFC Mk18mod1】

【Bomber M4A1】


お気づきだろうか?
この3挺ともCQDにした際にアンビセレクターにしてやったのさ。フフフ

前側の方も一緒に刻印してもらったんです。

今回刻印してもらったのが真ん中です。右が実物、左はFMAかなんかのレプ。(マルイのマウントが出来がいいのでFMAとかよりずっと感じが良いと思います。)

その他にもKNIGHT'Sタイプのフロントサイトとかも刻印してもらいました。


PEQやライトとともにVFCに付けてみましたよ。




遠目だとあまりわかんないけどね、とても満足感が高いのでおススメですよ。

刻印は『武庫工房』さまでしていただきました。
良心的な価格で丁寧ですね。お忙しいところありがとうございました。


今回はこの辺で。
また観ていただけるとうれしいです。
それではまたね。
















  


Posted by イベルオ  at 14:21Comments(4)M4A1(Bomber)Mk12mod0(VFC2017)Mk18mod1(VFC2015)

2021年08月07日

VFC Mk18mod1用 ノズルNPAS化

こんにちは。
毎日暑いですね!

オリンピックは毎日観ています。
事前にはオリンピックはやらないほうがいい派でしたが、元々スポーツ大好きなので反対と言いつつ観させていただいております。コロナによる経済への影響や国民の健康の事を考えるとどうしてもオリンピックをやることでさらに対策が遅れたりさらに長引くのが嫌なのでオリンピックやっとる場合か!コロナ収束に向けて集中せい!というスタンスは今も変わってはおりません。

オリンピックで頑張っておられる選手にはまったく問題がないというか関係ないことだとも思っています。政治的なことですよね。政治判断でオリンピックをやると決めたことでオリンピックによる感染拡大が広まっているのなら政治のミスでしょ。私見ですがオリンピックのせいでコロナ患者増えてる?きっとオリンピックのようなお祭り行事によって一部の国民のタガが外れて外出や遊びなどが増えてしまい他人との接触が増えてんじゃないの?お家でオリンピック観てたらコロナに感染しないでしょ。

オリンピック反対とか賛成とか関係なく、コロナの感染予防のために自粛はもう少しみんなで頑張ろうや。


まったく趣味と関係ない前置きでしたが
今日のお話は、少し前にヤフオクで入手したVFCのノズルの話です。

VFC Mk18mod1 GBBを4月の初めころにヤフオクで落札したのですが2015VerでノズルにNPASがついていない頃の製品だったので初速の調整が出来ないからNPASにしたいな~~~って思っておりました。

自分でノズルの内部加工をしてもいいのですが、ヤフオク見てたらNPAS付きが出てたので面倒じゃないから落札してつけちゃおうかと思いまして。。。。


で、落札したらなんとNPASが付いていない旧バージョン。しかもNPAS加工がすぐ出来るやつじゃなくって相当古いバージョン。

コレですね。わかる人にはわかると思います。

すぐに出品者にNPASがついてないと文句を言ったのですが、この出品者 頭がいかれポンチなのでしょうか。日本語が通じないのかメーカーのせいだとか一緒に購入したものにはついてるとか、わけのわからん言い訳ばかり。挙句の果てには私が古いのと交換して詐欺ろうとしているような文言を送り付けてきました。

超頭にきたのですが、これ以上かかわったらこちらの頭がバカになりそうなので早々に交渉打ち切りました。

それでこのノズル、使い道もないので捨てたろうかと思ってたのですが実験してブログにのせたら1回分のブログのネタとして書けるのではと思いましたので今回書いてます。

初心者のかたはNPASの構造とか加工方法とかご存じない方もいらっしゃるかもしれませんので参考になるようでしたら幸いです。

この古いノズルじゃなくって、もうひとつバージョンが新しいほうは他のブログでもよく見かけますのでそちらを参考にしてください。とても簡単にNPAS使用に出来るはずです。

こいつはちょっと厄介です。

まずはノズルの内部・先端でバネで前後するバルブの位置を調整できるようにしないといけません。

右上の小さな部品の代わりを作ります。ジュラコンの丸棒をノズル内部の大きさに細めまして


リューターやヤスリで形を考えながら削り出しました。設計図はありません。


最終的にはこんな形になりました。小さいからわかるかな?

真ん中には穴が開いてます。

ノズル後部のパーツにコレを引っ付けまして、先端のバルブには3mmのイモネジを穴開けてねじ込みました。


それを組み立てたらこのように完成します。

ネジをいっぱい出すとバルブが前側によって発射側のスペースが狭くなり、初速が遅くなります。

逆にネジをひっこめるとバルブが後方によって発射側のスペースが広くなり初速が上がります。


発射テストするとネジが短めなので調整幅はあまりありませんが、1J以下で90台~50台くらいで調整は可能でした。
いま、あまりやることがないというかいじる気力もないので暇つぶし程度にはなりました。


でも結局はCRUSADERのスチールボルトキャリアを買ったので、この自家製NPASノズルは使わないんですけどね。



VFC Mk18mod1の2015ver.は内部パーツがほぼスチール製なので段々と貴重品な感じがしています。最近のVFC/サイバーガンのは一部スチールじゃなかったり、バレルエクステンションが樹脂だったり、前側からHOP調整するパターンとか嫌いなところが多いです。

VFC 2015Ver.と2017Ver.
この頃のVFCのが一番好きです。

Mk18mod1のほうは予備として購入したのですが、ちょっとずついいパーツ購入してレベルアップできればと思っております。
VFC 2012Ver.手放したときから色々考えてはおりました。


今日はこの辺で。
それではまたね。













  


Posted by イベルオ  at 17:40Comments(0)Mk18mod1(VFC2015)